SDGsコンテスト 我が家の17(い~な) 審査結果

SDGsコンテスト「我が家の17(い~な)」

審査結果発表:2024年1月25日(木)  

お名前だけを確認されたい方はこちらのページをご覧ください。

作品の展示

ご応募いただいた作品は市役所1F市民ホールに
1月30日(火)~2月9日(金)午前中まで展示しております。

小中学生の部

SDGs「我が家の17(い~な)」紹介文部門

最優秀賞(市長賞)

秋山 翼 (富士宮第三中学校  2年)
SDGsの目標番号:6
作品(文章)
私は鈴鹿の祖父の家に帰省をしていた。その時、能登半島地震が起きた。激しい揺れだった。ニュースから被害状況が伝えられるたびに過酷な状況がわかってきた。報道でトイレに使用する水・飲料水が不足していることを知った。「安全な水とトイレを世界中に」というライフラインが途切れる瞬間を見た。今、自分にできる事としてお年玉から募金をした。持続可能な社会の実現に向け社会の一員として活躍できる人になりたいと痛感した。

優秀賞(教育長賞)

喜田楓月 (黒田小学校 2年)
SDGsの目標番号:12
作品(標語)
「しょくひんロス へらしてふやそう みんなのえがお」
説明:家族でスーパーに行く時は 賞味期限が近いものを買います。 処分する時の二酸化炭素も減らせるし 家計も助かってかぞくも笑顔になります。

優秀賞(富士宮LC会長賞)

夢乃 (大富士中学校 1年)
SDGsの目標番号:11、12
作品(川柳)
不要品 フリマアプリで 再出発

入選

青山歌歩 (上野小学校 6年)
SDGsの目標番号:12、14
作品(文章)
私がよく行くスーパーにペットボトルのリサイクルの機械があります。
洗ったペットボトルを入れると、グチュグチュ!という音がして、吸い込まれていきます。ポイントがつくみたいで母は喜んでいます。ペットボトルは川や海を汚すので、しっかり処理する必要があります。
川を守り、リサイクルできて、ポイントがつくなんて一石三鳥!楽しんでできるリサイクルがもっと増えると良いな。

Shuntaro (大富士小学校 5年)
SDGsの目標番号:1、2、3、7、11、12、13、15
作品(文章)
①ぼくの家では、家庭菜園を作り、無農薬で栄養価の高い季節の野菜を育てています
 おかずを作るときに出る野菜クズは、家庭菜園にうめて、堆肥にする
 夏はキュウリやゴーヤーで、グリーンカーテンを作り、日差しをさえぎる
②家庭菜園で作った野菜で、おかずを具来るように心がけています
③おかずは適度な量を作り、もし余っても、翌日食べきり、ゴミを出さないようにしています

石坂美織 (大宮小学校 4年)
SDGsの目標番号:2
作品(標語)
食べ物をぜったい残さないのがわが家のきまり

木谷南翔 (大宮小学校 4年)
SDGsの目標番号:10
作品(川柳)
エコバック 地球のかんきょう たすけるよ

石切山紫 (大宮小学校 4年)
SDGsの目標番号:10
作品(川柳)
残り物 アレンジレシピで 使いきる

大庭蒼士 (大宮小学校 4年)
SDGsの目標番号:14、15
作品(文章)
我が家では、プラスチックのさくげんを心がけています。
そのために、ペットボトルの飲み物を買わずお茶を作っています。
ほかにも、ビニールぶくろを買わずにマイバックを使っています。
プラスチックいがいでも、あそんだかえりに、ごみひろいをしたり、お祭のときにごみひろいをしています。
これからも、ぼくが言ったとりくみを続けていきたいです。

滝 康樹 (大宮小学校 4年)
SDGsの目標番号:2、15
作品(文章)
ぼくは、SDGsの2番15番の取り組みをしています。2番は家や学校の食べ物をのこさないようにしています。なぜかというと世界の人がたべれない人がいるかもしれないのでもったいないと思っているのでのこさずたべています。
15番は家に植物があります。家にかえるとき学校にいくときに、植物があってきれいだと思って15番にしました。

つちやみづき (大宮小学校 4年)
SDGsの目標番号:14
作品(文章)
わたしは、家で土ようびにかぞくでうみにいってごみをひろっています。
SDGsにつなぎたいおもいでうみをきれいにしています。

村松凛音 (大宮小学校 4年)
SDGsの目標番号:15、2
作品(文章)
私の家では、買い物をするときにも、SDGsを心がけています。
・文ぼう具やトイレットペーパーを買うときは、エコマークや、グリーンマークがついている、地球にやさしい商品を選ぶ。
・食材を買うときは、「う宮~な」で富士宮産の食材を買う。

SDGs「我が家の17(い~な)」写真・絵ポスター部門

最優秀賞(市長賞)

細野美宙 (富士根北中学校 2年)
SDGsの目標番号:15?
作品
わたしの住む富士根北地区にはカタクリの群生地があります。3月の末には紫色のかわいい花が咲きます。花の時期に毎年家族、祖父母と一緒に見に行くのを楽しみにしています。毎年とてもきれいです。中学校でも保護活動をしたり、地域の人に説明したりしています。これからもずっとこの自然豊かな環境を守っていきたいです。

優秀賞(教育長賞)

小尾海翔 (富士根南小学校 4年)
SDGsの目標番号:12
作品
僕は去年の夏海に遊びに行きました。その時海岸に多くのペットボトルが捨ててあったのでこれではいけないと思い今回の絵のテーマに選びました。僕は家族で出かけるときは、マイボトルを持っていきます。世界中の人がマイボトルを持ってくれたら今よりもっと海はきれいになると思います。マイボトルのロゴマークは富士宮市のマークです。僕はそのマークをお母さんから教えてもらいました。富士宮市全体でペットボトルのごみを増やさない取り組みをしたらもっときれいになると思いました。

優秀賞(富士宮LC会長賞)

小尾陸翔 (富士根南小学校 1年)
SDGsの目標番号:12
作品
僕は小さいころからたいせつにあそんでいたおもちゃをほいくえんのともだちにあげるえをかきました。1年生になり、あそばなくなったからです。ほいくえんのともだちはとてもよろこんでくれました。いつまでもたいえつにつかってほしいとおもいます。

入選

森方浩雅 (富士根南小学校 1年)
SDGsの目標番号:3、4、13、14、15
ぼくは、なつ休みにSDGsについてべんきょうしました。ぼくは、ベルマークをみたらきってあつめます。いらないかみは、いらないかみいれにいれます。アルミかんやペットボトルは、あらってあつめます。かぞくもやります。学校のベルマークの日やリサイクルデー、こしかいしゅうにもっていきます。リサイクルして森をまもりたいです。

細野紅葉 (富士根北小学校 2年)
SDGsの目標番号:15
作品
わたしの家では、やぎをかっています。やぎは、ざっ草をたくさんたべて、ふんをします。そのふんは、土のえいようになります。やぎをかってみて、前よりもっとしぜんを大切にしようと思いました。やぎもわたしもニコニコえがおの楽しいえが書けてよかったです。

菊川あんな (大富士小学校 1年)
SDGsの目標番号:2、12
作品
わたしがごはんをのこさずぜんぶたべているところをかきました。
たべものをだいじにすることが、わたしにできることだとおもいます。

野中結月 (人穴小学校 2年)
SDGsの目標番号:2、6、7、12、16
作品
食べ物を食べられない。
食べ物が足りない国もある中あまった食べ物がすてられている国も。
水道から、きれいなつめたい水が出ることもあたりまえではない。
電気もつかえることにかんしゃ。

一般の部

SDGs「我が家の17(い~な)」紹介文部門

最優秀賞(市長賞)

にこ
SDGsの目標番号:2、12
作品(標語)
それ捨てる?
皮ごと使って
栄養アップ!

優秀賞(教育長賞)

後藤 かおる
SDGsの目標番号:13
作品(川柳)
温暖化 化石になってほしい 化石燃料

優秀賞(富士宮LC会長賞)

田村
SDGsの目標番号:7
作品(川柳)
団らんで心と体の暖をとる

入選

MILK
SDGsの目標番号:12
作品(川柳)
シャンプーを詰め替えするとボトルキープ

望月玉代
SDGsの目標番号:3、7
作品(文章)
我が家のSDGsは、家族が幸せであるということにつきます。家庭が円満であれば、争いなどのエネルギーを使う必要がないし、互いに労りや思いやりの精神が芽生えます。
私自身のそれは、とにかく体を動かすことであります。免許証を返納した今は、早朝のラジオ体操を欠かさず、週2回の体操教室は往復40分を歩き、月数回の病院通いもほぼ徒歩です。今至って健康です。

しゅんたろう母ちゃん
SDGsの目標番号:2、3、7、12、13、15
作品(標語)
葉 よし つる よし 根(芋)よし
 最強 の SDGs 作物 さつまいも!!

ぱんだ
SDGsの目標番号:13、14、15
作品(川柳)
置き去りの ゴミを集める チビヒーロー

渡邊順子
SDGsの目標番号:7、13
作品(川柳)
燃費よし
軽の運バン
ファーストカー

SDGs「我が家の17(い~な)」写真・絵ポスター部門

最優秀賞(市長賞)

びすこ
SDGsの目標番号:11、12、13、15
作品
耕作放棄地を活用し、富士宮高校会議所の方々が開発した堆肥「マスマス元肥」(富士山の湧水で育ったニジマスの残渣と朝霧で育成された牛糞で熟成発酵したリサイクル堆肥)を使い、野菜や花を育てました。耕作放棄地により、雑草や害虫、害獣が増え周辺にまで被害が及んだり、景観が損なわれたり、ゴミが不法投棄されやすくなる等の問題があります。耕作放棄地を活用することで、環境も整い、住みやすい街づくりの一環になります。また、自分達で育て食べることが広がれば輸送の燃料減量にもつながります。作った野菜は、もちろん自分達で食べたり、多くできたものは知人に配り残さず食べ切ります。

優秀賞(教育長賞)

minowatanabe
SDGsの目標番号:13、15
作品
楢枯れで枯れた木を切って薪にして、燃料にすれば化石燃料よりも地球に優しいと思います。その後に別の木を植えてみました。

優秀賞(富士宮LC会長賞)

吉村浩代
SDGsの目標番号:13、15
作品
我が家では、ミカンの木を植えて育てています☆初めてミカンができて収穫したところです♪

表彰式

2024年2月1日(木) 16時~
於 富士宮市役所 1階ロビー

作品の展示

ご応募いただいた作品は市役所1F市民ホールに
1月30日(火)~2月9日(金)午前中まで展示しております。

最新情報一覧

このページの先頭へ