ライオンズカップ杯争奪少年サッカー大会

12月17日、晴天で絶好のサッカー日和の中、富士宮ライオンズカップ杯争奪少年サッカー大会が開催されました。 優勝した大富士小へ遠藤会長が記念品を贈呈しました。 子供達が「ありがとうございました!」と元気いっぱいに挨拶する・・・
「青少年奉仕事業」の記事一覧(10 / 16ページ)
富士宮ライオンズクラブは、個人的にも集団的にも、多くを達成し、学び、寄与し、奉仕する機会を、青少年育成の分野において最善な方法としてみなされる活動を通して世界の青少年に提供します。
12月17日、晴天で絶好のサッカー日和の中、富士宮ライオンズカップ杯争奪少年サッカー大会が開催されました。 優勝した大富士小へ遠藤会長が記念品を贈呈しました。 子供達が「ありがとうございました!」と元気いっぱいに挨拶する・・・
11月13日(日)、かえでの里に於いて、親子ふれあい自然塾が開催されました。 当日は朝から天気に恵まれ、自然とふれあうには絶好の日和となりました。 市内の小学生家族、約70名が参加し、巣箱づくり、バーベキュー、写生大会を・・・
親子ふれあい自然塾 in かえでの里 主催:富士宮ライオンズクラブ 後援:富士宮市教育委員会 富士宮ライオンズクラブ管理・運営の「かえでの里」で、小学生とその保護者を対象に、巣箱の製作、設置・写生大会を行います。 青少年・・・
親子ふれあい自然塾 in かえでの里 主催:富士宮ライオンズクラブ 後援:富士宮市教育委員会 富士宮ライオンズクラブ管理・運営の「かえでの里」で、小学生とその保護者を対象に、巣箱の製作、設置・写生大会を行います。 青少年・・・
おかげをもちまして、3月10日の西富士中学校の3年生を対象に行った講演をもって本年度の「いのちを考える教室」の全日程を終了することができました。ご協力ありがとうございました。 今年度は11月5日の柚野小学校での講演から始・・・
2月26日、今年度5回目の「いのちを考える教室」が上野中学校全生徒120余名を対象に、体育館にて、助産院の番内和枝先生講師に迎え実施しました。 「お父さん、お母さん、その祖父祖母、その先祖と・・・」出産から子供、思春期と・・・
富士宮駅伝大会の応援の為駆けつけた、近江八幡ライオンズクラブとの交流会は、例年の通り大会前日の2月13日にたちばなでの歓迎会、2次会と、大会当日14日の応援参加及び昼食会と、2日間にわたり接待大会委員会の下行われました。・・・
Copyright (C) 2025 富士宮ライオンズクラブ All Rights Reserved.